しーまブログ グルメ・料理・飲食店喜界島 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~

2019年06月08日

黒糖アイス☆

自家製のアイスクリーム作ってみませんか?ヾ(゚∀゚ゞ)

出来たアイスをパフェやトライフルのトッピングにいかかですか?


『自家製黒糖アイスクリーム』

【材料・調味料】

材料(4人分くらい)
牛乳 1カップ
卵黄中3個分
黒糖粉100g
生クリーム1パック


《作り方》

1. 卵黄と純黒糖粉を白っぽくなるまで混ぜ合わす。
2.温めた牛乳を少しずつ加える。(お風呂より熱いくらい。※沸騰させない。)
3.2を鍋に入れて、弱火~中火にかけ、とろみがつくまでかき混ぜる。※沸騰× とろみがついたら火からおろして冷まし、粗熱がとれたらOK
4.ボウルに生クリームを入れて7分立てに。
5.4に3を入れ混ぜる。
6.タッパー等に入れ、1時間冷凍庫で冷やす。更に1時間後1度かき混ぜて均一にする。








COMMENT: (0) CATEGORY: 粉末黒糖


《喜界島ごま香る簡単坦々麺》
※2人前


材料・調味料
◆中華めん            2人分
◆小松菜             2束程(お好みで調整してください。)
◆ザーサイ                 小さじ1
◆長ネギ             1/2本(お好みで多めにしても◎)
喜界島すりごま          適量    

◆油               大さじ1
◆豚ひきにく           150g(お好みで調整して下さい。)
◆酒               大さじ1
◆醤油              大さじ1
◆甜面醤             大さじ1
◆胡椒              少々

◆お酢              小さじ1/2
◆醤油              大さじ2
喜界島ねりごま          大さじ2
花良治ラー油           大さじ1
◆鶏ガラスープ           350cc
 

作り方(下準備) 
・ザーサイと長ネギをみじん切りにしおきます。
・小松菜は1/2程サイズにカットしておきます。
・鶏ガラスープを作っておきます。
・小松菜はサッと湯どおしする程度に火を通しておきます。

1 ラーメンどんぶりにみじん切りのザーサイ・お酢・醤油・喜界島ねりごま花良治ラー油を合わせておく。
長ネギみじん切りも入れます。

2 肉みそを作ります。フライパンに油をひき、豚挽肉ほぐし炒めます。

3 2を中火でお酒・醤油・甜面醤・胡椒を加え水気がなくなるまで炒めたら肉みその出来上がりです♪

4 麺を茹でます。沸騰したお湯に麺をほぐしながらいれて茹でます。固さはお好みでどうぞ。

5 1のどんぶりに鶏がらスープを入れます。そして茹でた麺もいれます。

6 5に小松菜と肉みそを添えます♪お好みで喜界島のすりごまをかけます。
はい完成です( ・◡・ )♫•*¨*•.¸¸♪

※参考にさせてもらったレシピです。
https://chefgohan.gnavi.co.jp/detail/107







COMMENT: (0) CATEGORY: 花良治胡麻ラー油CATEGORY: ねりごま


2017年11月21日

黒糖でぜんざい。

優しい甘さ!!ほっこりあったまる黒糖ぜんざい

だんだん冬らしく寒くなりつつある喜界島。
あったかいものが食べたくなります。

そんなときに我が家がよく作るのが『ぜんざい』です✨

あずきを水に浸すところから。。
その方がたっぷり食べれるし、あずきな食感も楽しめます。
そこに、島ざらめ(粗糖)ではなく、あえて『黒糖』で甘さをつけます。

何度も作った中で、黒糖で甘さを加えたほうが一番美味しかったのです✨

寒い日のあったかぜんざいはお美味しいです
是非、黒糖を使って作ってみて下さい✨




材料・調味料
◆ あずき・・・・・250g
加工黒糖・・・・・500g

使用する黒糖は純黒糖じゃなくても加工黒糖で十分です。(島ざらめを使用するよりもコクがでます。)

今回は南村製糖さんの喜界島黒糖(加工黒糖)を使用しましたが、下記の黒糖もよく使用します。

黒砂糖<加工>(松村)310g

喜界黒糖<加工黒糖>(みちのしま農園)


◆水・・・・・適量(あずきを入れた圧力鍋の7分目くらい)
・・・・・ひとつまみ
※ざっくりなレシピなので参考までに。。。꒰・◡・๑꒱

作り方(下準備) 

※あずきを洗って、一晩ほどたっぷりの水に浸します。




1 水に浸したあずきを圧力鍋に入れたっぷり水を加え、15分程煮ます。






2 1回火を止め、煮汁を捨てます。

3 もう一度あずきと水をたっぷり鍋に入れ15分程圧力鍋で煮ます。

4 充分あずきが柔らかくなったら、黒糖を甘さを調整しながらお好みの甘さにします。ひとつまみのお塩も加えます。
※レシピでは黒糖500gとなっていますが、良は目安として調整して下さい。





5 丁度いい甘さになったらお餅をいれて完成です!!( ・◡・ )♫•*¨*•.¸¸♪

甘いだけじゃない!!心がほっこりする甘さで美味しいぜんざいです♪

圧力鍋の時間帯や煮るお鍋によって調理時間が異なるとおもいますので、それぞれいつも使っているもので、レシピは目安でご活用ください。




COMMENT: (0) CATEGORY: 黒糖(黒砂糖)・加工黒糖・黒みつCATEGORY: 塩(自然海塩)


今回はレシピというより、けらじみかんの栄養成分を重用視した記事です。




「けらじみかん」(花良治みかん)に含まれる主な体に良い成分【ポリメトキシフラボノイド】について説明します♪

ポリメトキシフラボノイドとは?

この成分はシークワーサーに多く含まれる事で知られていますが、結実早期の果汁においては、喜界島産で行われた比較で、シークワーサー以上の数値が確認されています。

果皮は、シークワーサーや喜界島みかん程ではないものの、多量のポリメトキシフラボノイドが含まれています。

今のこの時期、生搾りにして飲みたい理由は果汁に関してはシークワーサー・喜界島みかんよりも多くポリメトキシフラボノイドが含まれているからです♪

まだまだ健康効果は続きます。。

・動脈硬化防止
・脂質代謝改善
・血圧上昇抑制
・血糖値上昇抑
・抗炎症作用
・発がん抑制
・がん細胞増殖抑制
などなど。。

コップにたくさんいれてゴクゴク飲むのもいいけれど、少し高価なみかんなので少量で十分だと思います。
個人的には健康効果目的で飲んでいるので、1個~2個を搾っただけで満足できる果汁がしぼれます!

けらじみかんの生搾りジュース

材料
1人分(小コップ1杯の量)

◆けらじみかん中玉 3個~4個

作り方


1 けらじみかんを半分にカットする。




2 搾り器で搾る。
※個人的には100均にある簡易的なもの

出来上がり♡




作り方は書かなくても大丈夫とは分かっていますが形として一応です(*´ω`*)ゞ

分量は目安になるかと思います。
はっきり言って。。
美味しいです!!!

我が家はこのジュースでこの冬(風邪対策など)を乗り切ろうと思います!!



COMMENT: (2) CATEGORY: 花良治(けらじ)みかん


2017年08月25日

☆サクナのマフィン☆

サクナで作ったマフィンのレシピです(5~6個分です)(゚∀゚ゞ)


材料・調味料
A バター(マーガリン可)        60g
A キビ粗糖             60g
A卵                 1個

B薄力粉             100g
Bベーキングパウダー        小さじ1
Bボタンボウフウ末        大さじ1.5

C牛乳               50cc

作り方(下準備) 
Bの粉類をふるっておき、バターと卵常温に戻しておきます。
※オーブンは180度に予熱しておきます。

1 バターをクリーム状になるように混ぜます。キビ粗糖を数回に分けて加えその都度混ぜて下さい。白っぽくなるまでしっかり混ぜて下さい。

2 1に溶いた卵を加えよく混ぜて下さい。

3 B(前もってふるっておいた粉類)を2に数回に分けて加えゴムべらでサクサク切るように混ぜます。

4 3に牛乳を入れてさっくりと混ぜ合わせて下さい。※練らないでください。

5 マフィンの型にスプーンで入れ180度に熱したオーブンで20分~30分焼きます。

6 焼きあがったら竹串で刺して何も付かなければOKです♪

おやつには勿論♪ 朝ごはんにもおススメです( ・◡・ )♫•*¨*•.¸¸♪




COMMENT: (0) CATEGORY: 粗糖(ざらめ)CATEGORY: ボタンボウフウ(サクナ)


喜界島の甘くて真っ赤な完熟したトマトを使って、たっぷりお野菜のトマトスープを作ってみました☆






【材料】
・完熟トマト 8個
・にんにく(みじん切り) 2片
・玉ねぎ(みじん切り) 大1個
・キャベツ お好みの量
・ニンジン(スライサーで一口サイズに) 1本
・じゃがいも(イチョウ切り) 1個
・ブロッコリー(一口サイズに) お好みの量
・固形コンソメ 1個
・ケチャップ 大さじ2
・赤ワイン 1/2カップ
・ベーコンまたはウィンナー 適量
・パルメザンチーズ 適量
・ローレル(あれば) 1枚
・オレガノ・バジルはお好みで
・オリーブオイル 適量
・塩(個人的には喜界島のほんじお使用) 適量 

《下準備》
・トマトを湯むきしておきます。
・キャベツをよく洗って、手でちぎり、フライパンで油を敷かずに香ばしい香りがしてしんなりするまで炒めておきます。
※油を敷かないのがポイントです。
・フライパンからキャベツを別皿に移しておき、今度は油を敷きベーコンまたはウィンナーを少し焼き目がつくくらい香ばしく焼いておきます。

《手順》


1. 鍋にオリーブオイルを適量入れ、にんにくみじん切りを焦がさないように弱火で香りを出し、玉ねぎのみじん切りも加えて炒めます。
2.1に湯むきトマトをつぶしたものを加え、さらにコンソメ、ケチャップ、赤ワインを加えある程度水分がなくなるまで煮込みます。

(ここの段階でストップすれば、パスタソースになります。パルメザンチーズを加えるとまろやかで、味に深みが出ます。それにシーフードや挽肉などお好みの具材を合わせて我が家はパスタソースにします。)
※半分はパスタソース、もう半分はスープにするのもおススメです♪

3.2に5カップ~7カップ程の水を加えます。
※トマトの濃度が濃い方が好きな方は水少なめで。多く水を加えて薄い時はコンソメやケチャップを加え味を調整して下さい。。
4.3にキャベツ、ニンジン、じゃがいも、ブロッコリー、ベーコンなどを加えます。
(ここで塩を少し加えると野菜の色合いが良くなります。)
野菜が柔らかくなるまで煮込みます。
5.仕上げにパルメザンチーズ、塩、胡椒、バジルやオレガノで味を整えたら完成です!


慣れると短時間で(圧力なべなら、トータルで30分くらいで。)作れます☆作り置きしておいて、朝、プラス一品パンとこのトマトスープはいかがでしょうか♡


COMMENT: (0)


少しづつ寒くなり、風邪やその他にも流行の病気などが増えてきました。。

何か体のために気を付けている事はありますか?

健康バランスを保つのにはいろいろな条件がありますが、今日はナチュラルフードコーディネーターとして『食事』について書いてみます。

我が家には3歳と5歳の小さい子供がいます。
子供が生まれてから特に素材選びやメニューには気を使うようになりました。

保育園に通っているので、流行りの風邪にも気をつけたいので、『免疫力』を高め、体自体を強く出来るよう親として努めています。





お味噌の作り方はまた改めて載せます。


寒い時期はお味噌汁にプラスおろし生姜(レンジで加熱したおろし生姜を最後に入れます。※TVで見ました(・ω・)

体を温めると免疫力がUPします!肌寒くなってきたので、朝は野菜スープをプラスしたり、夜もお野菜たっぷりお味噌汁が温まるし、子供も喜びます♪


例えば、《なるべく自家製で作る》も実行しています。
写真は、喜界島産の大豆と喜界島の自然海塩で自家製みそを仕込んだものです。
思っていたより難しくないので、チャレンジしてみることをお勧めします!
子供が、この出来た自家製みそのお味噌汁を初めて食べた時、『すっごく美味しい!!』と絶賛してくれました(ノ≧▽≦)ノ

あとは、地元の旬な野菜やフルーツを毎日の食事に取り入れています。


旬なフルーツ&黒糖でフルーツ酢♪市販のジュースより体に良いしとっても好評♪



畑で採れたての地元野菜は格別美味しいです♡


旬な野菜やフルーツはその季節に合わせて体のバランスを整えてくれます。
しかも美味しいのが何よりです♡

これからの喜界島はまたトマトが美味しい時期になります( ・◡・ )♫


この喜界島産トマトを使ったトマトスープやカレーは絶品ですよ♪


ピザにしてもGOOD♡

おやつもできるなら、お芋やみかんや柿などの今美味しい自然素材のものをおすすめします☆
我が家の子達はナッツ類や黒糖菓子が好きで、アーモンドや皮付き落花生、黒糖を好んで食べます。

食事のバランスを整えると実際にこんな効果がありましたよღ˘◡˘ற♡.

◆保育園で風邪等が流行っても移りにくくなりました
◆風邪をひいたとしても軽く、すぐ治ります
◆お通じがスムーズになりました
◆小さいころからナチュラル素材の食事を食べさせていると、普通のお菓子や砂糖いっぱいのジュースは好んで飲まなくなりました
◆こどもだけではなく、主人も私もめったに風邪をひかなくなりました
◆肌トラブルが減り、美容にもGOODです♪


今回はレシピではなかったですが、食事の重要さをお伝えしたかったので、この記事を書いてみました。
参考になれば幸いです。



COMMENT: (0) CATEGORY: 黒糖(黒砂糖)・加工黒糖・黒みつ


            【みかんの皮に良い成分が詰まってます!】

けらじみかん(花良治みかん)の最大の特徴は、他の柑橘類にはみられない独特の上品な芳香にあります。その香りは非常に強く、皮をむき始めると一帯にいい香りが広がります。




更に鹿児島大学の研究によれば、花良治みかんは、抗がん作用、血圧・血糖値上昇抑制、アルツハイマー病予防等の効果があると言われるポリメトキシフラボノイドを多く含有するといわれています。

この成分はシークワーサーに多く含まれる事で知られていますが、結実早期の果汁においては、喜界島産で行われた比較で、シークワーサー以上の数値が確認されています。

果皮には、シークワーサーや喜界島みかん程ではないものの、多量のポリメトキシフラボノイドが含まれています。
緑色の時期のけらじみかんは皮ごとアレンジする事をおすすめします!

例えば。。けらじみかんのはちみつ漬けはいかがでしょうか?




けらじみかんの良い香りと成分が染み込んだはちみつを紅茶に入れ、漬かったけらじみかんの輪切りを浮かべるととっても美味しいですよ♪
瓶の煮沸などが面倒な場合は、フリーザーバッグでもOKですd(*´▽`*)b




その他には、私個人が大好きなアレンジ法『フルーツ酢』☆
※作り方はこちらを参考にどうぞ。(パッションフルーツdeフルーツ酢)
http://ikr0712.amamin.jp/c13092.html



夏の時期のフルーツ酢は炭酸割りにしますが、秋冬のフルーツ酢はホットで頂きます♫꒰・◡・๑꒱
体を温めると免疫力が上がり、風邪予防にも◎です!

こんな活用法も(b゚v゚●)゚+.゚



天日干しして乾燥させ、そのまま食べて良し、ティ―ポットにいれけらじみかんティ―にしてもGOODです♡

【島みかんの機能成分についてはこちら】
https://www.town.kikai.lg.jp/kikai04/simamikan061011.asp
http://www.kerajiya.com/shopdetail/000000000662/ct87/page1/order/









COMMENT: (0) CATEGORY: 花良治(けらじ)みかん




6月に発送予定のパッションフルーツと黒糖で自家製フルーツ酢をつくってみましょう♡


『パッションフルーツdeフルーツ酢』

【フルーツ酢の基本は1:1:1】


パッションフルーツと黒糖とお酢を1:1:1の割合の分量にします。

《下準備》

まず最初に大事なことは、ビンの消毒!


使用する瓶に熱湯を入れ、傾けたり蓋をし、逆さにしたりして、しっかりと消毒します。

※やけどに注意して下さい。

消毒後は、清潔なタオルで拭き、逆さにしてきれいなタオルに口を下にして完全に乾燥させrます。

※乾燥器OK


《手順》


1. 清潔に消毒した瓶にパッションフルーツと黒糖を交互に入れていきます。
2.入れ終わったら、最後にお酢を入れて傾けたり、蓋をして逆さにしたりしてお酢が全体にいきわたるようにします。
3.常温で(直射日光の当たらない場所で)1週間から10日程置きます。
4.毎日2同様に傾けたり逆さにして出てきたエキスが全体にいきわたるようにして下さい。
5.黒糖が溶けて、パッションフルーツのエキスが出てきて1週間(10日後)経ったら、こして種をのぞきます。
6.鍋に移し、沸騰させない程度に火にかけます。
7.粗熱が取れたら清潔な瓶(消毒スミ)に入れ変え冷蔵庫で保存します。


《アレンジ》

・炭酸水と割る

・焼酎割

・お水と割る

・ゼリーに活用





※最後にトッピングとしてパッションフルーツを種ごと生で入れても美味しいですよ♪




COMMENT: (0) CATEGORY: パッションフルーツCATEGORY: 純黒糖(黒糖・黒砂糖)CATEGORY: 加工黒糖(加工黒砂糖)


2016年04月01日

自家製鶏飯♪

我が家の鶏飯レシピですヾ(゚∀゚ゞ)


『自家製鶏飯』


(下準備)

◆干し椎茸を水に浸しもどしておき、もどったら千切りに
◆ご飯を炊いておく。


【材料・調味料】

材料(4人分) 
3カップ
鶏ささみ4~6枚
干し椎茸5~6枚
A濃口醤油小さじ2
Aキビ粗糖適量
椎茸のもどし汁適量
9カップ
ウェイパー25~30g
ネギの青い部分適量
にんにく2片
生姜適量
塩(喜界島)小さじ2
3個
キビ粗糖適量
パパイヤ漬け適量
花良治胡椒(けらじこしょう)適量
葉ねぎ適量
もみのり適量



《作り方》

1. 千切りにした干し椎茸とAをひたひたになるくらいのもどし汁を加え煮詰める。
2.圧力鍋に水9カップとネギの青い部分と潰したニンニク、生姜スライス、鶏ささみを入れ、15分程(鍋にもよりますので、火が通る程度)火にかける。
3.火がとおたらささみは別皿へ取り冷ましておく。ネギとニンニク、生姜は除いて、茹でたスープをこしておく。(捨てないでくださいね。)
4.3にガラスープの素とお塩で味を調える。
5.ささみを手で細かく裂いておきます。
6.金糸卵を作ります。私は色をキレイに出すためにキビ粗糖を適量入れます。
7.葉ねぎの刻んだのと、パパイヤ漬け、金糸卵、味をつけた椎茸を盛っておいたご飯の上にバランス良く飾り付け、もみのりを散らします。
8.我が家は、すりゴマ、花良治胡椒を更にトッピングします。
9.仕上げにスープをかけたら完成です♪

出来れば鶏ガラからしっかりスープをとりたいのですが、今回は即席レシピにて。。


自家製鶏飯




COMMENT: (0) CATEGORY: 粗糖(ざらめ)CATEGORY: 花良治胡椒(けらじこしょう)CATEGORY: 塩(自然海塩)


next


PAGE TOP