2016年05月06日
パッションフルーツdeフルーツ酢♪

6月に発送予定のパッションフルーツと黒糖で自家製フルーツ酢をつくってみましょう♡
『パッションフルーツdeフルーツ酢』
【フルーツ酢の基本は1:1:1】
パッションフルーツと黒糖とお酢を1:1:1の割合の分量にします。
《下準備》
まず最初に大事なことは、ビンの消毒!
使用する瓶に熱湯を入れ、傾けたり蓋をし、逆さにしたりして、しっかりと消毒します。
※やけどに注意して下さい。
消毒後は、清潔なタオルで拭き、逆さにしてきれいなタオルに口を下にして完全に乾燥させrます。
※乾燥器OK
使用する瓶に熱湯を入れ、傾けたり蓋をし、逆さにしたりして、しっかりと消毒します。
※やけどに注意して下さい。
消毒後は、清潔なタオルで拭き、逆さにしてきれいなタオルに口を下にして完全に乾燥させrます。
※乾燥器OK
《手順》
1. | 清潔に消毒した瓶にパッションフルーツと黒糖を交互に入れていきます。 |
2. | 入れ終わったら、最後にお酢を入れて傾けたり、蓋をして逆さにしたりしてお酢が全体にいきわたるようにします。 |
3. | 常温で(直射日光の当たらない場所で)1週間から10日程置きます。 |
4. | 毎日2同様に傾けたり逆さにして出てきたエキスが全体にいきわたるようにして下さい。 |
5. | 黒糖が溶けて、パッションフルーツのエキスが出てきて1週間(10日後)経ったら、こして種をのぞきます。 |
6. | 鍋に移し、沸騰させない程度に火にかけます。 |
7. | 粗熱が取れたら清潔な瓶(消毒スミ)に入れ変え冷蔵庫で保存します。 |
《アレンジ》
・炭酸水と割る
・焼酎割
・お水と割る
・ゼリーに活用
・炭酸水と割る
・焼酎割
・お水と割る
・ゼリーに活用
※最後にトッピングとしてパッションフルーツを種ごと生で入れても美味しいですよ♪

COMMENT: (0) CATEGORY: パッションフルーツCATEGORY: 純黒糖(黒糖・黒砂糖)CATEGORY: 加工黒糖(加工黒砂糖)
2016年03月18日
☆自家製アンダーギー☆~純糖コ―ティング~
南国出身の私。アンダーギーは作り手によって味や食感が様々です。何回もトライしてやっとお気に入りのレシピになりました✨
今回はそれにアレンジを加え、ヘルシーレシピにしてみました。
今回はそれにアレンジを加え、ヘルシーレシピにしてみました。
☆自家製アンダーギー☆~純糖コ―ティング~《レシピ》
【材料・調味料】
材料 | |
---|---|
オリーブオイル | 30g |
キビ粗糖 | 80g |
黒糖蜜 | 20g |
卵 | 2個 |
薄力粉 | 200 |
ベーキングパウダー | 小1 |
ねり胡麻 | 小1 |
<純黒糖のグレーズ>
純黒糖粉 | 100g |
水 | 適量(極少量) |
下準備 薄力粉とベーキングパウダーを合わせ、ふるっておく。
《作り方》
1. | オリーブオイルと溶き卵を合わせなじむまで泡立て器で混ぜる。 |
2. | ボウルに入れておいたキビ粗糖に1を加えしっかり混ぜよくなじむまで混ぜる。 |
3. | 2に黒糖蜜とねり胡麻を加えさらによく混ぜる。 |
4. | 3に2~3回に分け粉類をゴムべらできるようにさっくりなじませていく。 |
5. | 油で揚げます。手に油を付けて丸めます。(生地がひっつかないように)結構膨らむので小さめに丸め弱火でじっくり揚げます。 お箸でひっくり返したりして形の調整や火の通り具合を見ながら揚げます。 |
6. | 竹串でさしてみて生の生地がつかなければOKです。 |
7. | 別皿に純黒糖粉を入れ、極少量の水を加え混ぜ、練りゴマ(蜂蜜など)の固さになれば、揚げたてのアンダーギーをコロコロ転がしながらグレーズをつけます。 |
8. | 足りなければ同様にグレーズを作って下さい。 |
グレーズを付け終わったら完成です!基本のアンダーギーはバター又はマーガリン使用でしたが、オリーブオイルを代用しても変わらずに美味しいです。ほんのりねり胡麻の風味もありヘルシーなアンダーギーに仕上がりました♪ 純黒糖のグレーズとの相性は抜群です.+゚*。:゚+( ノ∀`)

COMMENT: (0) CATEGORY: 粗糖(ざらめ)CATEGORY: 胡麻(ごま)CATEGORY: 純黒糖(黒糖・黒砂糖)CATEGORY: 黒みつCATEGORY: 粉末黒糖